ナチュラルな家とは?実際の事例を元にメリットやデメリットから注意点まで

当ページのリンクには広告が含まれています。

ナチュラルな家に住みたい!」

「自然を感じられる家にしたい!

「自然素材の家って実際どうなんだろ?」

ナチュラルな家とはすべてを自然素材に統一するのではなく、自然素材の質感や雰囲気などを活かしてバランスよく組み込まれた家のことです。

この記事を読んでいる方の中には、ナチュラルな家を検討している方も多いのではないでしょうか。

今回はナチュラルな家の施工事例を元にメリット・デメリットはなにか、建てる際の注意点について紹介します。

あなたが注文住宅を建てる際に、ナチュラルな家にするかどうか、決めるための内容になるので参考にしてください。

目次

ナチュラルな家とは?

ナチュラルな家には明確な定義はありません。

外装や内装、家具など様々な素材の中に自然素材を合わせることで雰囲気を大きく変化させられます。

例えば、レトロな雰囲気やカフェ風などあなたの好み次第でインテリアコーディネートを楽しめるのが、ナチュラルな家の特徴です。

また、自然素材の質感や雰囲気により、家全体が明るく、温かみのある空間を演出できます。

ナチュラルな家の事例4選

実際にナチュラルな家の事例を紹介します。今回紹介するのは以下の4つです。

  • 自然素材を生かした明るい家
  • 木の温もりを感じる家
  • 高級感漂うナチュラルな家
  • 優しい温もりを感じられる家

それではみていきましょう。

自然素材を生かした明るい家

こちらの住宅の外観はシンプルな色合いでまとめながら、ドアに色味の違う木を使うことでナチュラル感を演出。室内に入ると外観の暗めの印象とは対極の白と、自然素材の木を使うことでナチュラルな明るい雰囲気になっています。

また、ガラステーブルを入れることでナチュラルの中にも高級感のある上品な空間になっています。

木の温もりを感じる家

出典元:コーセーホーム

こちらの住宅は天井と床板に自然素材を使うことでナチュラルな空間になっています。

部屋ごとに違った風合いの色味の自然素材を使うことで、部屋ごとに少し異なる雰囲気になっています。

また、キッチンにあえて差し色を使うことでおしゃれに見える、依頼者のこだわりがわかるデザインです。

高級感漂うナチュラルな家

こちらの住宅はリビングから2階に上がる階段を設置しているため家族の会話機会が増えます。また、階段にも自然素材を使うことにより、ナチュラルさが演出されています。

床板と家具の色味を合わせて、壁紙は白と基本的な色味を2色にすることによりシンプルでありながら高級感のある空間になっています。

優しい温もりを感じられる家

出典元:コーセーホーム

こちらは玄関を開けると優しい色合いの自然素材を用いて温かみのある雰囲気。階段も色味を合わせて自然に溶け込むデザインです。

リビングにも各所に同じ色合いの自然素材を用いることで温かみのある空間になっています。

ナチュラルな家のメリット3選

ここからは実際にナチュラルな家にすると、どんなメリットがあるのかについて紹介します。
今回紹介するメリットは以下の3つです。

  • 健康に良い
  • 機能性に優れる
  • 耐久性が高い

さっそくみていきましょう。

健康に良い

ナチュラルな家は身体に害が少なく、健康に暮らせる家がつくれます。

人工的な資材をできる限り使用せず、通常の資材から発生する化学物質により室内の空気が汚染される心配がありません。

家は人生で多くの時間を過ごす場所です。健康を1番に考慮した家づくりは家族のためにも大切でしょう。

機能性に優れる

自然素材を多く使ったナチュラルな家は、自然本来の優れた機能性を受けられます。

例えば、無垢材や珪藻土は調湿効果に優れていて、室内の湿度を調整しながらカビや結露を防ぐ効果があります。他にも、脱臭や消臭、防音効果などの効果を期待できる自然素材もあります。

ナチュラルな家は身体や心の健康を保ってくれます。

耐久性が高い

無垢材は加工を施さずに木からそのままくり抜かれた木材のため、鉄やコンクリートと同じくらいの耐久性があると言われています。

また、無垢材の床は通常の集成材よりも剥がれにくく長持ちすると言われています。

そのため、柱や梁、床板などに自然素材を使用することで耐久性の高い住宅ができます。

ナチュラルな家のデメリット3選

次にナチュラルな家のデメリットについて紹介します。今回紹介するデメリットは以下の3つです。

  • コストが高くなる
  • 傷が目立つ
  • 劣化により変形や変色する

上記3つについて紹介します。気になるところをチェックしてみてください。

コストが高くなる

自然素材を多く使用するナチュラルな家は、コストがかかってしまう場合もあります。なぜなら、通常の建材よりも自然素材の建材のほうが高くなるからです。

また、技術力のある職人が必要で手間も時間もかかってしまうので、総合的に通常の住宅よりもコストが高くなります。

傷が目立つ

通常の床板に比べると、無垢材の床板は傷がつきやすくなっています。理由は、無垢材は柔らかいことや、加工をせずに木そのままのものを使用することが挙げられます。

そのため、傷が心配という方は柔らかい木材ではなく、無垢材の中でも固い木材を用いることをおすすめします。

わからないことがあれば、住宅会社の方に相談するといいでしょう。

劣化により変形や変色する

自然素材を加工せずに使っているため、自然に木材がひび割れたり変形、変色といった劣化してしまいます。

気候の変化や寒暖差によってダメージは受けてしまうため、定期的なメンテナンスが必要不可欠です。

定期的なメンテナンスをすることで、味わい深いあなただけの住まいを手に入れることもできます。

ナチュラルな家を建てるための注意点3選

ここからはナチュラルな家を建てるための注意点について紹介します。紹介するのは以下の3つです。

  • 経年劣化を楽しむ
  • 色使いに気をつける
  • 家具の素材にも気を配る

あなたがナチュラルな家を建てる際はどれも大切な注意点です。1つひとつチェックしてください。

経年劣化を楽しむ

大前提、ナチュラルな家を建てる際は経年劣化を楽しむことが必要です。

なぜなら、自然素材はどの素材も経年劣化していきます。しかし、経年劣化も通常の加工素材と違い味わいや雰囲気が出てきます。

そのため、ナチュラルな家は時間が経つにつれてアンティークな味わい深い家になっていくでしょう。

色使いに気をつける

ナチュラルな家をつくる際は色使いに気をつけましょう。自然素材は素材によって色味や雰囲気が一つひとつ違います。

そのため、色味を統一しないと自然素材を使ってもバランスの悪い印象の家になってしまいます。

木材の質感や色味を合わせることで、全体的にバランスがよく、自然素材の良さを引き出していきます。

家具の素材にも気を配る

床板や壁紙に自然素材を使ったのに、家具がほとんど金属ではバランスが悪い家になってしまいます。

そのため、家具もできるだけ素材や色味などを合わせることでバランスの取れたデザインになります。

インテリアコーディネーターなどの専門家にインテリアの選択を任せることで、さらにまとまりのあるナチュラルな家ができるでしょう。

ナチュラルな家を建てるなら『コーセーホーム』がおすすめ

スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社KOSEI
会社住所京都府木津川市山城町平尾三所塚77-3
創業年数昭和58年8月2日
対応エリア京都府、奈良県、大阪府(一部地域除く)
公式サイトhttps://kosei-house.co.jp/

ナチュラルな家を建てたい方はコーセーホームがおすすめです。

上記の施工事例は全てコーセーホームの施工事例になります。高いデザイン力で多様なナチュラルな家がつくれます。

また、テクノストラクチャー工法によって開放的な空間にできるため、ナチュラルな家でありながら開放的で温かみのある家づくりが可能です。

そのため、ナチュラルな家を建てようと検討されている方は気になることや疑問があれば、一度問い合わせをしてみてください。

まとめ

ここまでナチュラルな家について解説してきました。

ナチュラルな家は家族の健康を守りながらも、一緒に歳をとっていく経年劣化を楽しめます。耐久性も強いため、安心安全な家にもなります。

自然素材は種類が複数ありデザインの幅も広いので、あなたの理想のナチュラルな家を建てるために吟味しながら進めていきましょう。

また、デザイン力や技術力の高いハウスメーカーの協力が必要になるため、コーセーホームのようなハウスメーカーへ依頼をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次